不妊治療
不妊治療
不妊症とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交しているのに妊娠しないものをいい、その期間は1年とされています。
不妊症といっても、原因はさまざまです。大きく分けると原因は女性側、男性側の片方、あるいはその両方の原因とに分けられます。
不妊のカップルは10組に1組と言われていますが、近年妊娠を考える年齢が上昇していることもありこの割合はさらに高い可能性があります。男性側に理由がある割合と、女性側に理由がある割合は、ほぼ半々だと言われています。その為、不妊症の検査は女性だけではなく夫婦ともに受けることが原則とされています。不妊症の原因の多くは、複数の原因が、複雑に絡み合って不妊という症状が形成されています。また、不妊の原因として年齢も関係しており、年齢を重ねることにより妊娠率は徐々に低下していきます。赤ちゃんが欲しいと思っているにもかかわらず、なかなか妊娠しない場合には、その期間にとらわれず、早めに相談していただくことをおすすめします。
当院では精密精液検査を行なっております。
上記、当院で実施可能
女性側の検査は、下記の一般的な検査があります。
子宮、卵巣の形態を確認します。子宮全体の肥大、変形、腫瘤の有無と子宮内腔の形状、子宮内膜の状態などの他に、子宮筋腫・子宮腺筋症・子宮内膜症・子宮内膜ポリープ、卵巣嚢腫などの異常がないかを確認します。また、経腟超音波検査による子宮・卵巣の観察も行います。
女性ホルモンや甲状腺機能などを調べる血液検査です。月経周期中は各ホルモンが変動しますので複数回採血する場合があります。
卵管の異常を調べるための検査法です。水を通して超音波で確認する方法と造影剤を通して確認する方法があります。卵管の通りが悪ければ、卵子や受精卵、精子がスムーズに移動できなくなり、妊娠が難しくなります。
頸管因子とは、頸管の形状や粘液の質や量によって、精子が子宮内に侵入できないことです。排卵前の最も妊娠しやすい時期に性交を行い、子宮頸管粘液を採取しその中に運動精子がいるか確認します。
卵巣予備能検査と呼ばれるもので、発育過程にある卵胞から分泌されます。採血によって得られ、卵巣内にどれくらいの卵子が残っているのか反映されると考えられています。
クラミジア感染によって卵管閉塞などが起きる場合があります。子宮頸管内の粘液を採取して検査します。
診察、超音波、採血など様々な項目を泌尿器科にて検査します。